back home

| コメント(0)

 昨日の夜宮城県のボランティアセンターを出発し、夜通し走って今朝岐阜に帰ってきました。

 今回、たったの一週間でしたが自分なりに精いっぱい活動にうちこみました。正直、いろんな面できつかった。でも、岐阜に戻る際、避難所の仲良くなったお母さんに帰る事を伝えた時、 『いなくなると寂しくなるよ。』 って言ってもらえて完全に報われました。僕が報われる必要はないけれど。また絶対お母さんの顔を見に宮城へ戻ります。

 僕は気仙沼と南三陸町の間にある沿岸のいくつもの集落を中心に活動しました。主に行政からの支援が届きにくい、いくつもの小さな避難所などへの支援物資の配達や、震災後まだ一度もお風呂に入っていないという人などを持っていったマイクロバスで温泉へと送迎したり。高齢などの理由でまだ避難所を一度も離れていなかった方は、温泉送迎の際に初めて他の地区の被災の状況を目の当たりにする方も多く大変に悲しんでおられました。

 実際にいろんな被災地をまわって思った事は、まだまだ困っている人がが本当にたくさんいるという事。何度も言っているけれど電気水道がまだきていません。これらの集落では、電気と水道の復旧が一ヶ月二ヶ月先になるということも聞いています。学校の始業も5月9日に延期されました。

minamisanriku (7).jpg そして、僕なりに現状のとても大きな問題だと感じている事は避難所や集落によって状況に大きな差があるということ。大きな避難所では物資もある程度行き渡り、冗談を言って笑いあったりする明るさも見られます。 だけど、小さな避難所の人は行政からも民間からも物資が直接届きにくく、行政からの物資については大きな避難所へ取りに行かなければならない場合もあり必要な物資の充足具合にも差が出ます。
 あるいは、家を失っても避難所へ入らず親戚の家などに居候している世帯もあります。3世帯ほどが避難しているある家を訪れたところ、行政からの物資は全くきておらず、移動手段があるにも関わらず『諸事情によって近くの大きな避難所へ物資をとりに行くという事もしていない。』という状況。どんな事情があるのかわからないけれど圧倒的に物資が不足している様子でした。大きな避難所の人のように笑顔を見せる事はなく、終始暗い顔をしていたのが今でもとても気になります。

 ある地区では、68軒中残ったのが32軒という集落がありました。残った32軒をまとめる区長さんに物資を届けた際に、大きな避難所ならもう十分に足りているような物資でも非常に喜んで頂けました。やはり支援物資の行き渡り方に大きな差があるのです。しかも区長さんは、残った世帯への物資の配布など集落全体の世話をみているために家を空けることも許されず余計に負担がかかりとても疲弊しておられるようにみうけられました。そんな状況でも物資を持って行ってお話をうかがっている際に、大変に貴重な水を使ってお茶を出してくれた時には本当にびっくりしました。

 復旧の具合にも大きな差があります。比較的大きな町はやはり復旧も早い。それに比べて沿岸の小さな町や主要道路から離れた地区では道さえつながっていない、折れた電柱や崩れかけたたくさんの建物がそのまま放置されて非常に危険なところもたくさんあります。

 

 現地ではTVなどでみた惨状を実際に目の当たりにしました。衝撃はとても言葉ではあらわせません。
 僕が洪水の被害にあった時、災害の爪痕を野次馬のように写真を撮影していく人がとても嫌でした。それでも僕は今回隠れて何枚も写真を撮りました。西日本で平穏な生活を送っている人にも被災地の事忘れないで欲しいです。僕もまだまだ僕にできることみつけて行動にうつしていきます。被災地の復興をこの目で見届けるまでは何らかの形で支援し続けていきます。

 さしあたっては、4月15日の夜出発して16日、17日と現地で活動したいと考えています。土日です。行ける人、一緒に行きましょう。

歌津地区 googlemapminamisanriku (6).jpgminamisanriku.jpg

 

志津川地区 googlemap

minamisanriku (3).jpgminamisanriku (1).jpg minamisanriku (2).jpg

コメントする

コメントはブログオーナーに承認後、公開されます。

fav. tube

アイテム

  • happyraft1.jpg
  • shikoku1.jpg
  • DSC_0341.jpg
  • pbjp39.jpg
  • GOPR7925.jpg
  • 20130407clover.jpg
  • books.jpg
  • 2patagonia.jpg
  • 5desert.jpg
  • 4drive-border.jpg
  • 10horse.jpg
  • 9hike.jpg
  • 8food3.jpg
  • 7food1.jpg
  • 6camp.jpg
  • 5food2.jpg
  • 3puesco.jpg
  • 1kayak-chile.jpg
  • IMG_5118.jpg
  • ayufish.jpg

go kayaking!

twitter

0156